■No.1 Smooth flanging Amp:Clean / PU:Hum |
|||
BYPASS ▶ | |||
EFFECT ▶ | |||
コーラス的な広がり感をもつ滑らかなフランジング・サウンド。 フランジャー独特のウネリを持ちながらもクセのないモジュレーション効果を 作り出してくれる。サウンドにアクセントを加えたい場合などに最適。 Smooth flanging mixed with deep chorus-like effect. With swells peculiar to flanger, it still produces natural modulation. Usable to add a bit different flavor to your tone. |
|||
■No.2 Jet flanging Amp:Clean,Crunch / PU:Hum |
|||
BYPASS ▶ | |||
EFFECT ▶ | |||
飛行機通過のジェット・サウンドのような深いフランジング・エフェクト。 手前にディストーション「DS-830」やオーバードライブ「OD-9」などドライブ系 エフェクトを加えることによってFL-9ならではのジェット・フランジングを得ることができる。 A deep flanging effect similar to the roar of a jet plane. With DS-830, OD9 or other overdrives in front of it, FL-9 gives you its characteristic jet flanging. |
|||
■No.3 Wah-like tone Amp:Drive / PU:Single |
|||
BYPASS ▶ | |||
EFFECT ▶ | |||
フランジャーの「REGEN.」を利用してシミュレートするフェイズ・アウト風のサウンド。 PUを逆相で再生させたときのような独特のトーンを作ることができる。 A generous amount of REGEN. is used to simulate the out-of-phase tone. |
|||
■No.4 Classic flanging Amp:Clean / PU:Single |
|||
BYPASS ▶ | |||
EFFECT ▶ | |||
フランジャー特有のモジュレーションが生きるスタンダードなフランジング・サウンド。 曲のテンポやカッティングに合わせて「SPEED」をコントロールするとさらに効果的な サウンドを演出させることができる。 A standard flanging tone making the most of the flanger’s modulation. You can make it more exciting by adjusting SPEED to match the tempo of the song. |
|||
Sound clips by Shiro Tanigawa | |||
▲PAGE TOP | |||
© 2008 NISSHIN ONPA CO., LTD. |