![]()  | 
      |||
  ![]()  | 
      |||
| ■No.1 Short delay / Ambience | |||
| BYPASS ▶  | 
         EFFECT ▶  | 
        ||
 ![]()  | 
        ショート・ディレイによってライブ感を加えスタジオ・ライブやライブ・ハウスでのプレイを 感じさせるセッティング。リバーブとはひと味違う独特の残響感を作り出します。 Simulates the ambience of live music at clubs by adding analog delay's unique echoes.  | 
      ||
| ■No.2 Short delay / Rhythm delay | |||
| BYPASS ▶  | 
         EFFECT ▶  | 
        ||
![]()  | 
        ミュートによるアルペジオ・リズムにショート・ディレイを加え原音に対して16分リズムが ミックスされたセッティング。 AD-999にはドライ(原音)アウトプットが装備されているのでレコーディングなどでは ディレイ音と分けて出すとより効果的です。 Adds short delays to a muted arpeggio, thus mixing the original notes and sixteenth notes. For recordings you can use Dry output too to send out original notes and delayed notes separately.  | 
      ||
| ■No.3 Medium delay | |||
| BYPASS ▶  | 
           EFFECT ▶  | 
        ||
![]()  | 
        リード・フレーズに効果的なミディアム・ロング・タイム設定のディレイ。 アナログ・ディレイならではのウォームで広がりと自然な奥行き感を得ることができます。 Medium/long delay for solos featuring analog delay's warm and natural atmosphere.  | 
      ||
| ■No.4 Long delay | |||
| BYPASS ▶  | 
         EFFECT ▶  | 
        ||
![]()  | 
        ロング・ディレイによりフレーズを後追いさせ空間的な広がりを作り出すセッティング。 ディレイしてくるフレーズのトーンが甘く広がっていくアナログ・ディレイならではの ロング・ディレイ・サウンドです。 Delayed notes come after the original notes, creating spacious long-delay sound.  | 
      ||
| ■No.5 Feedback loop | |||
|  EFFECT ▶  | 
        |||
 ![]()  | 
        テープ・エコーによるフィードバックをアナログ・ディレイでシミュレート。 リピートを上げ発振させた後にディレイ・タイムコントロールノブで発振音のピッチを 変化させていく飛び道具的なエフェクトです。 Simulates tape echo's feedback, a one-shot effect created by increasing Repeats for self-oscillation and changing Delay time.  | 
      ||
|   | 
      |||
| Sound clips by Shiro Tanigawa | |||
| ▲PAGE TOP | |||
| © 2008 NISSHIN ONPA CO., LTD. | |||